2023年07月16日

難しい病気に悩んでおられますか?最善の治療方法を模索しておられますか?

私たちの心からの願いは、もしかしたら今何かの健康上の問題で悩んでいるかもしれないあなたに「健康と笑顔と愛」をお届けすること。
弊社の24時間営業の便利な置き薬、「薬のコンビニ」では対応できないような病気、さらには、弊社の高い専門教育を受けた登録販売者であるフジオカヘルスコンシェルジュに相談しても、解決策を見出せないような、健康上の深刻な悩みをお持ちでしょうか?
もしかしたら、あなたは一般の医療機関で治療困難な病気に悩まされていませんか?
あるいは、長引く治療に疲れを覚え、どこか別の医療機関で、セカンドオピニオンを欲しいと願っておられるでしょうか?
以下の朗報があります。

高輪クリニックグループは、東京大学のベンチャークリニックとして、世界中からの最先端の医療情報やテクノロジーに基づく、最新かつ最高レベルの医療をあなたに提供して、あなたの病を癒すことを理念(ミッション)としています。

高輪クリニックグループと、弊社のミッションが調和しているため、弊社は既に、同クリニックとビジネスパートナーシップを構築しておりますことを、ここに公表いたします。

以下の画像に示されている通り、弊社の代表が2023年3月31日に、東京品川駅からすぐそばにある高輪クリニックを直接訪問し、理事長の会田光一ドクター、及び弊社担当の守屋氏と面会し、協力関係を構築しております。
 


会田光一ドクター(高輪クリニックグループ理事長)と。
会田光一氏 略歴: 東京医科⻭科大学⻭学部卒業
医療法人慈皓会 波多野⻭科医院 臨床研修
医療法人慈皓会 波多野⻭科医院 勤務
医療法人癒合会 高輪クリニック 勤務
医療法人癒合会 高輪クリニック 理事⻑
所属学会: 国際口腔インプラント学会
顎咬合学会
成人矯正学会
病巣疾患研究会
活動: 噛み合わせと歯科と全身の関係を、一般の方々に分かりや すく紹介するメディアを運営
歯科医師会田の噛み合わせメディア -カムシル




弊社担当の営業 守屋氏と。




高輪クリニックのレセプション
さりげなく洗練されたレセプションからもご理解いただける通りの、最高レベルのホスピタリティを提供するスタッフによる、完全個室性、プライバシー重視のポジショニング(姿勢)であなたをお迎えする。



高輪クリニックグループは、オンライン診療体勢を整えており、天草のような遠隔地からでも、世界中のどこからでも、安心して最先端の医療を受けることが可能です。あなたもぜひ一度高輪クリニックをオンラインで、ご自宅にいながら、無料で訪問してみませんか?

こちらからどうぞ。

高輪クリニックのオンライン診療をご希望される方は、こちらからどうぞ。

受付の際には、必ず「フジオカ薬品のホームページ.ブログ.SNS を見た」と一言お伝えください。弊社の営業(フジオカヘルスコンシェルジュ)を通してお知りなった方は、その旨お伝え願います。高輪クリニックのスタッフが、弊社の担当営業とまったく同じ精神(スピリッツ)、つまりあなたに「健康と笑顔と愛」をお届けすることを心から願うスタッフが、心を込めて対応いたします。

なお、弊社の代表は、高輪クリニックグループの総理事長である陰山康成ドクター※ともオンラインで、「笑顔で100歳越え」できる人を一人でも増やすための方法について、生田歯科医院、天草訪問歯科クリニック、株式会社Microexam の総理事長、生田図南ドクター※※と共にコミュニケーションを図っております。株式会社Microexam様は、先月から弊社のビジネスネットワークである、「フジオカアライアンス」にご加盟いただきました。次回のブログに会社案内をアップする予定ですので、お楽しみに。

これからも、私たちは、あなたに寄り添い、あなたに喜んでいただき、幸せになっていたけるようなサービスを提供するために、あらゆる努力を払う決意ですので、何卒よろしくお願いいたします。


有限会社フジオカ薬品
イノベーティブマーケティング/ヘルスケアプロセスコンサルティング事業部代表
藤岡靖久









※ 陰山康成氏
略歴:岐阜大学医学部大学院卒業
医師、医学博士 救命救急、整形外科での臨床経験を積んだ後、高輪クリニック開業
東海大学医学部客員准教授、上海中医薬大学客員教授、品川メディカルモールセンター長、国際和合医療学会常任理事
内科と歯科のダブルライセンスを持ち、東京大学とのベンチャークリニックとして、エクソソーム診療の分野における最先端医療界の牽引的存在の名医。
YouTubeの、””陰山チャンネル(陰チャン)”最新情報をわかりやすく楽しく解説中。検索キーワードは、”高輪クリニック、陰山”
なお、同クリニックグループは、東京大学定量科学研究所の客員准教授、中山勉教授を社外取締役員とし、そのアドバイスのもとに
“Microorganic Supplement Series”という、全く新しいコンセプトのサプリメントを開発し、以下の業界に対しての展開を開始していく予定である。
●医療業界、病院、クリニック
●配置薬業界、配置薬製造メーカー、卸業界、配置販社、個人帳主様
製薬業界 製薬メーカー
●歯科医療業界 歯科クリニック
●接骨院、鍼灸院、一般の方々





※※ 生田図南氏略歴
熊本県歯科医師会 広報委員長
一般社団法人 国際歯周内科学研究会 代表理事・会長
日本口腔感染症学会常務理事
米国インディアナ大学フェロー取得
一般社団法人 国際歯周内科学研究会 顧問
歯学博士取得 日本大学歯学部
第21回日本口腔感染症学会総会・学術大会 大会長 於:熊本県歯科医師会館
一般社団法人 国際歯周内科学研究会 常務理事
厚生労働省「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」の新たなワーキンググループとして発足した「高齢者の保健事業のあり方検討WG」の作業チーム員
日本国内のみならず、海外とりわけアジアのタイに日本の歯科医療技術を導入し、タイの歯科診療のレベル向上に貢献すべく、日本国内のみならず、タイ国内に歯科クリニックを経営する、グローカルドクター(☆)
☆:グローカルとは、地球規模・世界規模」を意味するグローバル(Global)と「地元・地域」を意味するローカル(Local)という2つの英単語を組み合わせた造語で、世界規模に展開・通用する考えで、地域の文化や慣習に向き合い、社会のニーズに合った貢献をすることを指す。「Think Globally, Act Locally.(地球規模で考え、足元から行動しよう)」という言葉もある。

生田図南氏の著書: 消毒・滅菌コスト 歯科医院における経営バランス稲岡勲共著 デンタルダイヤモンド社
スペシャル・シンポジウム 口腔内微生物叢と除菌療法を検討する①② カンジダをどう捉えるか 鴨井久一+山本共夫+市川哲雄+前田伸子+生田図南共著デンタルダイヤモンド社
私の生田歯科医院 私の臨床私の経営 デンタルダイヤモンド社
チェアーサイドの消毒・滅菌ライフラインガイドブック 院内感染対策からインプラントまで 井上秀人 生田図南共著 デンタルダイヤモンド社
月刊 生田図南 デンタルダイヤモンド社



笑顔で100歳越えグローバルプロジェクト-天草を健康寿命世界一の島にしよう  

Posted by fujisan  at 07:32Comments(0)健康、治療、病院