2016年02月28日

街かどサロンーかねこ様とおいしいスウィーツ

五和町、御領の中心部に、「街かどサロンーかねこ」という、とてもステキなサロンがあります。古民家を上手にリフォームして画廊レストランを経営しておられます。絵、版画、手工芸の愛好家
が、このサロンにご自分たちの芸術先品を持ち寄り、個展、グループ展を開かれます。


私は、置き薬の箱を点検に訪れるたびに、様々な絵を楽しませていただきます。





  » 続きを読む

Posted by fujisan  at 07:12Comments(3)

2016年02月19日

薬と健康に関する知識を極めるセミナー第5弾


2月16日には、「奈良のくすり」として日本遺産への登録を申請中の、奈良県を代表する製薬メーカーである、金陽製薬株式会社様より、川本先生にお越しいただき、漢方薬の横綱とも言える、高麗人参に関する知識を極めるワンポイントセミナーを行っていただきました。
以下がその概要です。

国際連合の一機関である世界保健機構(WHO)が提唱する、セルフメディケーションの考え方に調和して、これからます、自分の健康を自分でしっかり管理し、病気にならないような生き方をすることが、日本国民に求められる時代になりつつある。
血流を改善し、免疫を高める上で、高麗人参は非常に優れた漢方成分である。

金陽製薬株式会社は、この優れた漢方成分を、毎日手軽に摂取できるようにとの願いから蔘仙を開発した。これまで大勢のお客様からこの製品は支持されて、感謝の声もたくさん寄せられている。  » 続きを読む

Posted by fujisan  at 17:35Comments(0)

2016年02月10日

薬と健康に関する知識を極めるセミナー 第4弾

2月9日には、メディカルニチワ様と株式会社マツバラ様においでいただき、加藤清徳社長が約1時間半に及ぶ、非常に充実したプレゼンテーションをe-ラーニングで行なって下さいました。






フジオカ薬品のヘルスコンシェルジュたちに対して、薬の専門家としての知識を深めるために、日々勉強するように励ましてくださいました。メインテーマは以下の通りです。



内容が非常に深いものであったため、全てを書き尽くすことができないのが残念です。

お客様の健康状態を、お客様の血液検査結果をもとに分析して差し上げ、大切なお客様の健康維持や改善に役立つ的確、かつ親切で丁寧な提案をするための具体的な方法に踏み込んでご説明いただきました。

加藤社長は、自らのご体験から、ケイ素が、人体のほとんどすべての病気に対して、非常に有益なソリューションの一つになることを指摘されました。

多くの医者もケイ素の可能性に注目して、研究をしていること、一般社団法人 日本ケイ素医学学会でも数多くの論文が発表されていることなどを取り上げてくださり、ケイ素をお客様に積極的にご提案するように励ましてくださいました。一読に値
する、ケイ素に関する新刊もご紹介いただきました。医師の臨床現場でもケイ素が活用されているわけですので、フジオカ薬品もケイ素を採用してからすでに10年近くになり、数多くのお客様から喜びの声をいただいておりますが、これからも一層自信を持ってケイ素を拡売し、お客様の幸福のために貢献していくようモチベーションを高めることができました。

加藤先生、遠路はるばるおいでいただき、貴重な教鞭をとってくださり、本当にありがとうございました。



追伸:ケイ素は、弊社のオフィシャルショッピングサイト、フジオカヘルスコンシェルジュにてお求めいただけます。お求めはこちらでどうぞ。http://herucon.jp/SHOP/1025.html


ふじ
  

Posted by fujisan  at 13:01Comments(0)

2016年02月08日

おいしく健康にーマスカットバーモント


私たちは、常に皆さんの健康に役立ち、しかもおいしく続けやすいサプリメントを探し続けていますが、ここに紹介いたしますマスカットバーモントは、まさにそのようなサプリメントです。

爽やかなマスカットの味はーお子様からご高齢の方まで、とても飲みやすく仕上がってお ります。マスカットの香り立つ豊かな味わいをお楽しみいただけます。
野草源酵素、黒酢、プラセンタ、乳酸菌を乳酸菌発酵液、ビタミンB6を配合した、栄養機能食品です。
飲み方は、10mlの原液をコップに入れ、水で7から10倍に薄めてお飲みください。1000ml入りですので、1本あれば、一人でお飲みになる場合、1ヶ月ほど持ちます。
マスカットバーモントにご興味をお持ちの方は、どうぞお気軽にお宅をご訪問するヘルスコンシェルジュにお声をかけてください。製品に関するより詳しい情報をご提供いたします。

オンラインショップーフジオカヘルスコンシェルジュにも、近い将来にアップいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

ふじ  

Posted by fujisan  at 11:17Comments(0)

2016年02月07日

トキワ、黒酢バーモントのご紹介

新製品のご案内

今日は、爽やかな飲み心地の、トキワの黒酢バーモントを皆さまにご紹介いたします。
必須アミノ酸を豊富に含む黒酢をたっぷり配合し、さらにGABA、生姜エキス、Lーカルニチン、糖転移ヘスペリジンをブレンドした黒酢バーモントは、あなたの健康をしっかりサポートします。



気になるお値段ですが、定価1本4500円➕税のところを、税込3240円でご提供いたします。さらにお得な3本セットなら税込9000円の特別価格もご用意いたしました。
あなたのお宅を訪問するヘルスコンシェルジュにお気軽にお尋ねください。オンラインショップ、フジオカヘルスコンシェルジュでも、間も無く販売を開始いたします。
これからの時期の健康維持に、ダイエットのサポートとして、花粉が気になる時期の体質改善に是非ご活用くだだい。

ふじ  

Posted by fujisan  at 19:08Comments(0)

2016年02月05日

薬と健康に関する知識を極めるセミナー第3弾

2月5日には、富山の東亜薬品工業株式会社から、清水先生においでいただき、胃腸薬に関するハイレベルな講義をしていただきました。以下がその概要です。

胃を元気に保つこと=体を元気に保つことである。
胃を健康な状態に保つことは、健康を保つための基本中の基本である。
昨年リリースされた、東亜胃腸薬グリーンは、配置市場における全ての胃腸薬の中でも、極めて優れた処方となっている。
胃に関するほとんどすべての症状に対応した処方となっている。
粘膜修復作用を目的として、アルジオキサを配合。
3大栄養素、すなわち、⑴脂肪⑵タンパク質⑶炭水化物の消化を助けるために⑴リパーゼ、ウルソデオキシコール酸⑵プロザイム⑶ ビオジアスターゼを配合
合成ヒドロタルサイトを配合することにより、胃痛を抑える働きがある。
熊の胆のウルソデオキシコール酸を配合することにより、胆汁の分泌を促す働きがある。
7つの生薬成分を配合している。
加齢とともに疲れた胃を、元気で若い時の胃に戻してくれる、そんな胃腸薬を目指して処方されている。

胃の健康をお客様が保たれる上で、とても役に立つ、優れた胃腸薬です。東亜胃腸薬グリーンは、フジオカ薬品の豊富な胃腸薬のラインナップに加わりました。これからお客様の健康のお役に立つ商品となるように心から願っております。

清水先生の素晴らしい講義に心から感謝いたします。

ふじ

  

Posted by fujisan  at 13:53Comments(0)