2018年07月29日
簡単ヘルシーレシピ トコロテンの作り方
とにかく簡単、そして美味しいトコロテンがたっくさん作れます。低カロリーでミネラル豊富、食物繊維たっぷりですので、ダイエット志向の方にイチオシ。夏にはもってこいのレシピです。
牛深在住の漁師さん 矢田伸二様と奥様からの直伝レシピです。ちなみに、天草そのものも、矢田伸二様から安く分けていただけます。(電話096972ー5055)
材料
1:天草 200g
2:水5リットル
3:酢大さじ二杯、ちなみに私はトキワの健康くろずを使ってみました。→ http://herucon.jp/SHOP/1105.html
作り方

1をボールに入れ、水洗いして、砂などの汚れを取る。その後ザルにあげ、水を切る。
大きめの鍋に、2と天草を入れて、火にかける。

グラっときたら、3を入れて、中火で約20分間煮る。
泡が浮いてきたら、丁寧にすくい取る。こうすることにより、臭みが消える。
火加減をこまめに調節することにより、吹きこぼしを防ぐ。

20分後に火を止め、写真のような、ボールと不織布、あればさらし布をセットして、火傷しないように注意しながら天草の煮汁を濾す。

濾したトコロテンを、タッパーに移す。トコロテンつきの高さより高くならないような厚みにするのがコツ。ウチのトコロテンつきの場合、3センチの厚み。
ちなみに、トコロテンつきは、小島金物店(電話0969-22-3109)に行けば、3種類の厚みのトコロテンつきが常時在庫してある。さすが!

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
トコロテンが固まったら、タッパーの中に水を少々入れ、広げるようにしてトコロテンを取り出し、適当な大きさに切り、トコロテンつきでついて、タレ、青のり、ゴマなどをトッピングして召し上がれ。
小さな子供さんがいるご家庭なら、お子さんと一緒にトコロテンつき、大いに盛り上がること、間違いなしです!
牛深在住の漁師さん 矢田伸二様と奥様からの直伝レシピです。ちなみに、天草そのものも、矢田伸二様から安く分けていただけます。(電話096972ー5055)
材料
1:天草 200g
2:水5リットル
3:酢大さじ二杯、ちなみに私はトキワの健康くろずを使ってみました。→ http://herucon.jp/SHOP/1105.html
作り方

1をボールに入れ、水洗いして、砂などの汚れを取る。その後ザルにあげ、水を切る。
大きめの鍋に、2と天草を入れて、火にかける。

グラっときたら、3を入れて、中火で約20分間煮る。
泡が浮いてきたら、丁寧にすくい取る。こうすることにより、臭みが消える。
火加減をこまめに調節することにより、吹きこぼしを防ぐ。

20分後に火を止め、写真のような、ボールと不織布、あればさらし布をセットして、火傷しないように注意しながら天草の煮汁を濾す。

濾したトコロテンを、タッパーに移す。トコロテンつきの高さより高くならないような厚みにするのがコツ。ウチのトコロテンつきの場合、3センチの厚み。
ちなみに、トコロテンつきは、小島金物店(電話0969-22-3109)に行けば、3種類の厚みのトコロテンつきが常時在庫してある。さすが!

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
トコロテンが固まったら、タッパーの中に水を少々入れ、広げるようにしてトコロテンを取り出し、適当な大きさに切り、トコロテンつきでついて、タレ、青のり、ゴマなどをトッピングして召し上がれ。
小さな子供さんがいるご家庭なら、お子さんと一緒にトコロテンつき、大いに盛り上がること、間違いなしです!