2019年02月05日

肝機能の衰えが気になる方、ダイエットしたい方に耳寄りな話

  胆汁酸のちょっといい話! ~胆汁酸の働きとその驚くべき有用性~

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

今回のテーマは、胆汁酸について。

胆汁酸に関係のある薬というと熊胆圓やウルソデオキシコール酸を配合した薬
(ウルソ製剤)です。愛用しているお客様も多いのではないでしょうか?

胆汁酸は、最新研究により糖尿病、肥満、脂肪肝などの病気にも有効である可
能性が示されています。

今回の健康情報では、胆汁酸の種類や性質、最新情報を含めた体内での働きを
紹介し、その有用性の高さをお伝え致します。

胆汁酸やウルソデオキシコール酸を含む製剤は、非常に健康に有用です。

■目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  胆汁酸のちょっといい話! ~胆汁酸の働きとその驚くべき有用性~

 ①肥満や糖尿病が治る?!胆汁酸の最新研究にびっくり!

 ②胆汁酸とは?その種類と主な働き

 ③胆汁酸は肝臓で作られ、再利用される

 ④良い胆汁酸と悪い胆汁酸。悪い胆汁酸は肝臓を傷害する!?

 ⑤悪い胆汁酸を減らす方法。ウルソで肝臓を守ろう!

 ⑥胆汁酸の消化を助ける以外の働きも素晴らしい!

 関連情報
  ・健康に関するテレビ番組の情報(リンク集)
肝機能の衰えが気になる方、ダイエットしたい方に耳寄りな話


■健康情報 胆汁酸のちょっといい話! 
          ~胆汁酸の働きとその驚くべき有用性~━━━━━━━

①肥満や糖尿病が治る?!胆汁酸の最新研究にびっくり!

胆汁酸、肝臓で作られて胆のうに貯められ消化管から分泌される胆汁の主成分。
皆さまよくご存じの成分です。

最新の研究により新たな機能が見つかり、糖尿病や肥満、脂肪肝などの治療に
役立つ可能性が報告されていることをご存じでしょうか。

最新の研究で分った胆汁酸の機能と病気の治療への応用
・胆汁酸は、糖代謝、脂質代謝、エネルギー代謝、癌、タウリン生合成、免疫
を制御している。

・胆汁酸を摂ることで糖尿病、肥満、脂肪肝だけでなく様々な疾患の治療にな
る可能性がある。

マウスによる研究で実証されており、人への応用も期待されています。
肝機能の衰えが気になる方、ダイエットしたい方に耳寄りな話

マウスによる研究内容
・肥満・高TG(中性脂肪)血症モデルマウスに、コントロール食、高脂肪食に
それぞれ胆汁酸を添加して与えた結果、肝臓 TG、血清 TG が低下した。

・高脂肪食負荷により肥満、糖尿病を誘発した遺伝的肥満糖尿病モデルマウス
に胆汁酸を混餌投与した結果、脂肪蓄積低下に伴う体重増加の抑制、糖尿病の
改善(血糖、インスリン、経口糖付加試験、インスリン付加試験の改善)がみ
られた。
肝機能の衰えが気になる方、ダイエットしたい方に耳寄りな話


胆汁酸の最新の研究結果はこちら:
https://hatchobori.jp/blog/5312
http://gakkai.sfc.keio.ac.jp/journal_pdf/SFCJ15-1-06.pdf

もしかしたら、熊胆や動物胆を配合した製品(熊胆圓など)を服用することで、
肥満、脂肪肝、糖尿病など、従来の効能以外の様々な効果があることが分かる
かもしれません。

新しい作用(糖尿病、肥満、脂肪肝への作用など)の今後の研究の進展が非常
に楽しみです。
肝機能の衰えが気になる方、ダイエットしたい方に耳寄りな話

②胆汁酸とは?その種類と主な働き

最新の情報を先にご紹介しましたが、従来から知られている胆汁酸の機能もご
紹介致します。復習と思ってお読みいただければ幸いです。

胆汁は、コール酸、ケノデオキシコール酸、デオキシコール酸、リトコール酸、
ケトリトコール酸、ウルソデオキシコール酸などの胆汁酸を含んでいます。

これら胆汁酸は、油を水に溶かす作用を持ち、油脂の消化吸収を助ける働きを
担っています。その働きは食器用洗剤をイメージすると分りやすいでしょう。

油で汚れた食器は水で流しただけでは、なかなか汚れを落とすことはできませ
ん。その理由は、油と水が反発しあって混ざることがないからです。

しかし、皆さまも経験があるように洗剤を使って洗うと汚れを簡単に落とすこ
とが可能です。
肝機能の衰えが気になる方、ダイエットしたい方に耳寄りな話

どうして洗剤を使うと油汚れを簡単に落とすことが出来るのでしょうか?

その理由は洗剤の分子にあります。洗剤は、分子の中に水と仲の良い部分(親
水基)と、油と仲の良い部分(疎水基)を併せ持っています。

水と油の中に、洗剤が入ると洗剤の水と仲の良い部分が水とくっつき、油と仲
の良い部分が油とくっつきます。

洗剤が水と油の間に入ることで水と油が混ざるようになります。この為に、水
に油を溶かすことが可能となって汚れが落ちるのです。

胆汁酸も洗剤と同じ性質を持ち、油を水に溶かすことで体内への油の吸収を助
けています。


③胆汁酸は肝臓で作られ、再利用される

先に紹介した6種類の胆汁酸は、全てが肝臓で作られているのではありません。

肝臓が作る胆汁酸はコール酸、ケノデオキシコール酸の2種類で一次胆汁酸と
呼ばれています。

小腸に胆汁として排出された一次胆汁酸の約95%は大腸の手前の回腸で吸収
され、肝臓に送られて再利用されます。

残りの5%は腸内細菌の働きでデオキシコール酸、リトコール酸、ケトリトコ
ール酸、ウルソデオキシコール酸などに変化します。

これらは二次胆汁酸と呼ばれ、一部が大腸で吸収されて再利用され、残りは便
として排出されます。


④良い胆汁酸と悪い胆汁酸。悪い胆汁酸は肝臓を傷害する!?

腸内細菌により作られる二次胆汁酸は、そのほとんどが一次胆汁酸より細胞障
害作用が強いことが知られています。

この為、二次胆汁酸が吸収されて肝臓へ送られると、肝細胞に障害を与えます。
また、肝臓がんのリスクが増加することも確認されています。

但し、ウルソデオキシコール酸は例外で、肝細胞に障害を与えず、逆に肝細胞
を保護する作用を持ち、肝臓がんの原因にもなりません。

つまり、一次胆汁酸とウルソデオキシコール酸は良い胆汁酸、ウルソデオキシ
コール酸以外の二次胆汁酸は悪い胆汁酸と言って良いでしょう。


⑤悪い胆汁酸を減らす方法。ウルソで肝臓を守ろう!

悪い胆汁酸を減らすことで、肝細胞の障害を抑えることが出来るのですが、有
用な成分がウルソデオキシコール酸です。

ウルソデオキシコール酸を摂取することで、大腸内の二次胆汁酸におけるウル
ソデオキシコール酸の比率が高まり、吸収されるウルソデオキシコール酸の量
が増加します。

その分、その他の二次胆汁酸の吸収量が減少します。この置換効果によりウル
ソデオキシコール酸は肝細胞を保護します。

ウルソデオキシコール酸の作用の詳細はこちら:
http://t-urso.jp/mechanism/02/

二次胆汁酸は、腸内細菌によって作られますが、腸内細菌の状態によってもそ
の量が変化します。

動物実験により、肥満や腸内環境の悪化により悪玉菌が増えると、二次胆汁酸
の量が増えることが確認されています。

肉を控えて野菜を増やす、ヨーグルトを取るなど腸内環境を良くすることも悪
い胆汁酸を減らす効果があります。


⑥胆汁酸の消化を助ける以外の働きも素晴らしい!

胆汁酸は腸管での脂質の消化・吸収の促進以外に、次のような機能も持つこと
が知られています。

・腸内細菌の過剰繁殖の抑制
胆汁酸には細菌の発育を抑制する作用があり、このため胆汁酸濃度の高い上部
腸管では腸内細菌の過剰繁殖が抑制されています。

・便通を助ける
胆汁酸には結腸の運動を促進する作用と、糞便が過度に脱水されるのを防止す
る作用があり、便通を助けています。

・胆汁の分泌促進
胆汁酸はその生理的機能の一つとして、水分、並びにレシチン、コレステロール、
胆汁色素などの固形成分の胆汁への分泌を促進しています。

・胆石の溶解
胆汁中の胆汁酸は、油を水に溶かす作用により胆のう中のコレステロールを溶
かしており、胆汁酸が十分にあることでコレステロール胆石の形成が抑えられ
ます。

「胆汁(動物胆)は、糖尿病、肥満、脂肪肝に有効な事がマウスで確認されて
いる。」「ウルソデオキシコール酸は、肝臓を保護する。」といった大切なポイント、
ご理解いただけたでしょうか?

■次回目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  病は気からはホントだった? 
 
 ①病は気からって本当?研究で立証されているそのメカニズム
 
 ②病は気から、寿命への影響は?

 ③病は気から、薬の効き方への影響は?

 ④病は気からを活用、プラセボ効果を利用しよう!

 ⑤病は気からを活用、ストレスとうまくつきあっていこう!

 ⑥自分で幸せを選択する秘訣は?

 関連情報
  ・病は気からに関する情報(リンク集)
  ・健康に関するテレビ番組の情報(リンク集)


■健康に関するテレビ番組の情報(リンク集)━━━━━━━━━━━━━━

月~木曜日 午後8:30~
「きょうの健康」NHKEテレ
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/

木曜 午後7:58~
「主治医が見つかる診療所」テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/

火曜日 午後8:00~
「たけしの健康エンターテイメントみんなの家庭の医学」朝日放送
http://asahi.co.jp/hospital/

毎週水曜日 午後7:30~
「ガッテン」NHK総合テレビ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/

毎週日曜日 午前7:00~
「健康カプセル!ゲンキの時間」TBSテレビ 
http://hicbc.com/tv/genki/

作成者:第一薬品工業お客様相談室 荒川良博

【発行者】
第一薬品工業株式会社
〒931-8515 富山県富山市草島15番1
TEL:076-435-0755  FAX:076-435-4900
編集者:有限会社フジオカ薬品 藤岡靖久
電話 0969223973

Posted by fujisan  at 09:11 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。