2023年09月23日
天草には、AEDを活用して、社員の絆を高めておられる、素晴らしい会社があるんです!
アマケンテック株式会社様については、2023年4月に弊社ブログで紹介いたしました。こちらをご覧ください。
そこにも記されている通り、米田社長と専務の基本理念は、「人の命を大切にして、守りたい」という、崇高なものです。
この基本理念に基づき、アマケンテック様は、弊社よりご購入いただきました、米国ストライカー社製の、オートショック機能付きの最新式AED、サマリタンを活用して、一つのイベントを企画されました。


天草市広域連合南消防署河浦支所様のご指導の下、AED供給元である、株式会社ヤガミ様にもAEDの操作方法の講習のためにおいでいただき、AEDの使用方法、および人命救助の方法についての講習会を、一町田コミュニティセンターにて開催されました。
米田社長の、「梅雨の雨の日の、外部作業ができない日に行いたい」とのご希望とは裏腹に、当日は見事な快晴に恵まれました。現場作業に携わる社員様全員参加の下、素晴らしい講習会が行われました。

オートショック式という、最新式のAEDの使用方法が、株式会社ヤガミ様より説明され、


消防署の指導員の方から、救急救命の仕方の説明が行われました。
社員の皆様は、いざという時に、どのように冷静に、かつ的確に人命救助を行えば良いか、知識を身に付けておられました。
この後、社長を含め、出席者全員が、実地訓練を受けておられました。私も参加させていただきました。ありがとうございます。(その様子の写真をうまく撮れませんでした。ごめんなさい)
午前中4時間ほどかけて、徹底的な訓練が実施されました。
確かに、現場での仕事は半日失われることになりますが、それをはるかに上回る、以下のような収穫があったと私は見ていて感じました。
①社員一人ひとりが、いざという時の冷静な対応の仕方の習得
②社員の一致団結、社員同士、および経営陣との絆を強めるという、ビジネスを成功に導く貴重な無形財産の獲得
アマケンテック様のこの様な素晴らしい取り組みに是非見習いたいものですね。
そこにも記されている通り、米田社長と専務の基本理念は、「人の命を大切にして、守りたい」という、崇高なものです。
この基本理念に基づき、アマケンテック様は、弊社よりご購入いただきました、米国ストライカー社製の、オートショック機能付きの最新式AED、サマリタンを活用して、一つのイベントを企画されました。


天草市広域連合南消防署河浦支所様のご指導の下、AED供給元である、株式会社ヤガミ様にもAEDの操作方法の講習のためにおいでいただき、AEDの使用方法、および人命救助の方法についての講習会を、一町田コミュニティセンターにて開催されました。
米田社長の、「梅雨の雨の日の、外部作業ができない日に行いたい」とのご希望とは裏腹に、当日は見事な快晴に恵まれました。現場作業に携わる社員様全員参加の下、素晴らしい講習会が行われました。

オートショック式という、最新式のAEDの使用方法が、株式会社ヤガミ様より説明され、


消防署の指導員の方から、救急救命の仕方の説明が行われました。
社員の皆様は、いざという時に、どのように冷静に、かつ的確に人命救助を行えば良いか、知識を身に付けておられました。
この後、社長を含め、出席者全員が、実地訓練を受けておられました。私も参加させていただきました。ありがとうございます。(その様子の写真をうまく撮れませんでした。ごめんなさい)
午前中4時間ほどかけて、徹底的な訓練が実施されました。
確かに、現場での仕事は半日失われることになりますが、それをはるかに上回る、以下のような収穫があったと私は見ていて感じました。
①社員一人ひとりが、いざという時の冷静な対応の仕方の習得
②社員の一致団結、社員同士、および経営陣との絆を強めるという、ビジネスを成功に導く貴重な無形財産の獲得
アマケンテック様のこの様な素晴らしい取り組みに是非見習いたいものですね。
Posted by fujisan
at 07:27
│Comments(0)