2016年05月11日

腸内フローラを良くするレシピー酢大豆

NHKスペシャルで取り上げられた腸内フローラ、これをいかによくするかが、健康に直結してきます。
そこで、今日は腸内フローラをよくするための簡単レシピをご紹介します。
それは、なんと酢大豆なんです。
お酢を毎日摂ると、腸内細菌に短鎖脂肪酸を作ってもらう事ができ、ダイエット効果が期待できます。

そこで、今日は、補酵素のちからを使った酢大豆の作り方をご紹介します。作り方は超カンタン!
1:大豆を適量用意し、軽く水洗いし、ザルで水分を切ります。


2:フライパンに入れて10から15分くらい弱火で炒ります。





3:炒り終わったら、熱を冷まします。



4:冷えたらビンに入れて、補酵素のちからをたっぷり注ぎます。





5:しばらくすると、大豆が補酵素のちからを吸収しますので、再び補酵素のちからをたっぷり注ぎます。しばらく置き、また補酵素のちからを補給します。それ以上大豆が補酵素のちからを吸収しなくなるまで繰り返します。




出来上がったら、1日3回、毎食前に、補酵素酢大豆を大さじスプーン1杯、よく噛んで食べます。
毎日食べて、健康習慣保ちましょう!

健康習慣、継続は力なり!


補酵素のちからのお求めは、フジオカ薬品までどうぞ。
➿0120ー07-3973
Mail:info@fujiokayakuhin.com

ふじ




Posted by fujisan  at 08:20 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。