2018年01月03日
「笑顔で100歳越え」レシピ vol.1: 天草の食材をふんだんに使った、ヘルシーお雑煮

材料(4人分)
節屋のだし (天栄食品様製) 1袋
人参 15ccmくらい
大根 15cmくらい
生椎茸 2〜4枚くらい
鶏もも肉100gくらい
牛深の燻製かまぼこ 適量(今日は、貝川かまぼこさんのかまぼこを使いました)
ボタンボウフウの若葉4〜5枚
水700cc
お餅4個
作り方
1: 水700ccを鍋に入れ、節屋のだしを1袋入れ、中火で5分間くらい煮立たせてだしをとる。椎茸を短冊切りにして加えてだしをとる。
2:大根、人参、かまぼこは短冊切り。鶏もも肉は一口大より少し小さめに切る。
3:1に人参、大根を入れ、中火にかける。
煮立ったら、鶏もも肉を入れ、アクが出たら、キレイに取る。
鶏肉に火が通ったら、かまぼこ、ボタンボウフウの葉を入れて、弱火で5分くらい煮る。
4:お餅を焼いて、少し焼き色がついたら、お椀に入れて、3を注いだら出来上がり。
ポイント:節屋のだしは、とっても美味しいだしが取れ、しかも無添加なのですっごくヘルシー。
燻製かまぼこから塩分が出るので、塩は一切入れる必要なし。減塩効果もあるので、高血圧の方にもオススメ。
シェフのコメント:だしがしっかり効いて、スッキリした美味しさ。醤油だしのお雑煮に負けない美味しさです。薄味なので、汁まで美味しくいただきました! » 続きを読む
2018年01月03日
2018年がスタートしました!
皆様、新しい年をどのようにお迎えでしょうか?
昨年一年、まことにお世話になり、心より感謝申し上げます。
昨年一年は、フジオカ薬品にとっては、激動の一年でした。ここ天草も、他の地域と同様、人口減少の影響を受け、経済規模の縮小が、地域経済に大きな影を落としております。弊社も顧客の減少により、本業であります配置部門は、厳しい現実に直面せざるを得ませんでした。このような逆風下で、社員皆で力を合わせ、全力で努力いたしました。うれしいこととして、3年前から立ち上げました、EC事業部門が、徐々にではありますが、確実に成果を上げております。今後は、配置事業部とEC事業部を、車輪の両輪としていきたいと考えております。
今年は、以下の目標に向かって、社員一丸となって取り組んでいきたいと考えております。
1:フジオカ薬品の経営理念である、HSLコンセプトを社員全員がよく理解し、健康、笑顔、愛をお客様にお届けする。
フジオカ薬品が厳選した商品は、お客様の健康に寄り添い、お客様を笑顔にし、お客様に私たちヘルスコンシェルジュの愛と気遣いをお伝えするための手段であることを認識し、心を込めて最高レベルの商品とサービスの提供に努める。
2:社員間、お客様とのコミュニケーションの質を改善する。可能な情報の共有に努める。そのための情報発信をSNS(Facebook)も活用しながら行う。配置部門においては、お客様の真のニーズを十分把握するコミュニケーションに努め、そのニーズを満たす商品の提案を行う。
3:「笑顔の100歳越え」プロジェクトを立ち上げ、お客様が100歳を超えても笑顔で幸福な人生を楽しめるようなヘルスコンシェルジュサービスを提供する。そのために、自治体様、社会福祉協議会様とより一層の連携を構築する。
4:配置とネットの融合サービスを構築する。その一環として、お客様にherucon.jpをより一層活用するようお勧めする。
5:社員各自が目標達成のための意識を高め、実行する。
上記の5つの目標に向かって、今年一年励んでいきたいと考えております。
ところで皆さん、この写真は何かお分かりいただけるでしょうか?
これは、私が今育てているパッションフルーツです。毎日毎日こつこつ手をかけ、愛情をこめて育てたパッションフルーツは、もうすぐ収穫の時期を迎えます。
このパッションフルーツのように、毎日こつこつ努力し、今年一年が、フジオカ薬品にとっても実りの多い一年となるよう、全社一丸となって励んでまいりたいと願っております。
ステークホルダーの皆様、今年も昨年と同様、フジオカ薬品を何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 藤岡靖久
昨年一年、まことにお世話になり、心より感謝申し上げます。
昨年一年は、フジオカ薬品にとっては、激動の一年でした。ここ天草も、他の地域と同様、人口減少の影響を受け、経済規模の縮小が、地域経済に大きな影を落としております。弊社も顧客の減少により、本業であります配置部門は、厳しい現実に直面せざるを得ませんでした。このような逆風下で、社員皆で力を合わせ、全力で努力いたしました。うれしいこととして、3年前から立ち上げました、EC事業部門が、徐々にではありますが、確実に成果を上げております。今後は、配置事業部とEC事業部を、車輪の両輪としていきたいと考えております。
今年は、以下の目標に向かって、社員一丸となって取り組んでいきたいと考えております。
1:フジオカ薬品の経営理念である、HSLコンセプトを社員全員がよく理解し、健康、笑顔、愛をお客様にお届けする。
フジオカ薬品が厳選した商品は、お客様の健康に寄り添い、お客様を笑顔にし、お客様に私たちヘルスコンシェルジュの愛と気遣いをお伝えするための手段であることを認識し、心を込めて最高レベルの商品とサービスの提供に努める。
2:社員間、お客様とのコミュニケーションの質を改善する。可能な情報の共有に努める。そのための情報発信をSNS(Facebook)も活用しながら行う。配置部門においては、お客様の真のニーズを十分把握するコミュニケーションに努め、そのニーズを満たす商品の提案を行う。
3:「笑顔の100歳越え」プロジェクトを立ち上げ、お客様が100歳を超えても笑顔で幸福な人生を楽しめるようなヘルスコンシェルジュサービスを提供する。そのために、自治体様、社会福祉協議会様とより一層の連携を構築する。
4:配置とネットの融合サービスを構築する。その一環として、お客様にherucon.jpをより一層活用するようお勧めする。
5:社員各自が目標達成のための意識を高め、実行する。
上記の5つの目標に向かって、今年一年励んでいきたいと考えております。
ところで皆さん、この写真は何かお分かりいただけるでしょうか?

これは、私が今育てているパッションフルーツです。毎日毎日こつこつ手をかけ、愛情をこめて育てたパッションフルーツは、もうすぐ収穫の時期を迎えます。
このパッションフルーツのように、毎日こつこつ努力し、今年一年が、フジオカ薬品にとっても実りの多い一年となるよう、全社一丸となって励んでまいりたいと願っております。
ステークホルダーの皆様、今年も昨年と同様、フジオカ薬品を何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 藤岡靖久